1: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:11:51.59 ID:wn9Hg+Pv9
【高校サッカー平成30年間「最強校」独自ランキングはこちら!】
多くのJリーガー、ワールドカップ日本代表を生んだ全国高校サッカー選手権大会。平成の30年間(平成期に準決勝、決勝が行われた1988年度から2017年度)で、最強の高校はどこだろうか。優勝に4点、準優勝に3点、ベスト4の2校には2点をつけて集計してみた。
1位国見高校(長崎)は、通算23回出場6回優勝を誇る。2006年度まで21年連続で出場していた。同校の指揮をとったのは小嶺忠敏氏で、高校サッカー界では名将の名をほしいままにした。国見が全国制覇したときのOBには、大久保嘉人、三浦淳宏(現・淳寛)、平山相太など日本代表経験者がいる。小嶺氏は国見高校校長までつとめた。だが2010年度を最後に、その後全国大会に出場していない。2018年度の今大会、長崎からは長崎総合科学大学附属高校が3年連続6回目の出場をしている。同校を率いるのが、国見を定年退職した小嶺氏だ。
2位市立船橋高校(千葉)も今大会には出場していない。通算21回出場5回優勝の成績は、公立高校としてはトップクラスだ。優勝はすべて平成期に果たしている(1994、1996、1999、2002、2011年度)。OBの元日本代表・北嶋秀朗は、1994、1996年度の優勝チームのメンバー。1996年度の決勝では中村俊輔がいた桐光学園高校を破っている。北嶋は高校選手権大会通算16得点をあげたが、これは当時の通算最多得点数だった。
3位鹿児島実業高校(鹿児島)は通算23回出場2回優勝。今大会には出場していない。OBには元日本代表がズラリとそろう。前園真聖、城彰二、平瀬智行、遠藤保仁、松井大輔など。「カジツ」の愛称で親しまれている。平成後期、鹿児島城西高校や神村学園高校に押され、県代表を逃している。
4位前橋育英高校(群馬)は今大会に出場した。通算で5年連続22回目となる。2014、2016年度に準優勝、2017年度には初めて優勝した。今大会はJリーグ内定者2人の選手を擁して臨んだ。OBに元日本代表の山口素弘、松田直樹などがいる。
5位東福岡高校(福岡)も今大会に出場し、通算で6年連続20回目だ。優勝はいずれも平成になってからで、3回果たした(1997、1998、2015年度)。現在、300人以上の部員をかかえており、Jリーグ内定選手、U-17とU-16の日本代表がいる。毎年、高校ラグビー、高校バレーボールとアベック、トリプル日本一をねらえる強豪校だ。OBに日本代表の長友佑都がいる。
6位帝京高校(東京)は、通算で33回出場、高校選手権6回、高校総体3回と合わせて9度、日本一になっており、現在の黄色のユニホームの胸には9つの星が刻まれている。ブラジル代表を思わせる「カナリア軍団」と称され、常勝チームの感があった。しかし、平成の優勝は1991年度(四日市中央工業高校[三重]と両校優勝)の1回だけで、その後、2008年度を最後に全国大会から遠ざかっている。今大会は東京B予選決勝まで進んだが、駒澤大学高校に負けた。OBの元日本代表には田中達也、中田浩二、本田泰人など。「とんねるず」の木梨憲武は同校サッカー部OBだ。
同じく6位の星稜高校(石川)は今大会で通算2年連続28回目となる。2013年度の決勝戦は星稜高校対富山第一高校(富山)の北陸決戦だったが、延長戦で敗れて準優勝だった。2014年度には前橋育英高校を下して初優勝している。OBには元日本代表の本田圭佑がいる。
8位青森山田高校(青森)は今大会で22年連続24回目。これまでの出場校のなかで連続出場記録回数はもっとも多い。2016年度に初優勝。今大会ではJリーグ内定の2選手の活躍などによってベスト4に進んだ(1月11日現在)。ロングスローから鮮やかにゴールを決めるのが大きな特徴だ。OBの日本代表、柴崎岳は2009年度準優勝時のメンバーで、2018年ワールドカップでは全試合先発出場を果たしている。
9位流通経済大柏高校(千葉)も今大会に出場。2年連続6回目となる。2001年に本田裕一郎監督が就任してからめきめき力をつけ、平成期デビューの強豪校となった。初出場は2005年度で、2007年度に優勝している。近年は千葉代表の座をめぐって市立船橋高校と死闘を繰り返している。前回大会は準優勝だったので、今回、全国制覇にかける思いは強い。ベスト4まで進んでいる(1月11日現在)。
10位滝川第二高校(兵庫)は今回出場していない。通算では20回出場で、2010年度に優勝している。今大会は準決勝で県立西宮高校に敗れた。OBの日本代表経験者には岡崎慎司、加地亮、波戸康広、金崎夢生など。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190109-00000060-sasahi-socc
211: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 16:11:50.68 ID:0pTWJ8qR0
>>1
こういう都合のいいポイント制でなく、純粋に平成選手権の勝利数で上位選出すればよかったわ
222: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 16:40:41.90 ID:p8Z6v7TV0
>>211
国見54
市船47
鹿実45
東福42
前育40
山田40
星稜37
四中34
滝二34
帝京29
流柏24
234: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 18:52:07.80 ID:l2rHubtj0
>>222
結局国見が1番か
3: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:16:11.19 ID:wSAZnkVe0
静岡オワタ
9: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:23:56.23 ID:p+h3FR2u0
>>3
ほんとだな
196: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 14:47:34.16 ID:YjvQ2WpW0
>>3
静岡はコンスタントに県予選を勝ち抜く学校がないからじゃね
207: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 15:42:26.14 ID:2s4535pE0
>>3
静岡は分散してしまうからな
都道府県選抜どうしなら静岡県は断トツ
235: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 18:57:29.48 ID:rmO8wUV30
>>207
いや千葉の方が上でしょ
4: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:18:49.68 ID:tnm56zbN0
東OBは長友なんぞより本山だろうが
14: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:29:30.79 ID:9gzw9zM00
>>4
書かれてた
7: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:21:52.98 ID:hTn2o1CH0
2000,2001,2003の国見。強すぎた
10: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:24:44.53 ID:r7jDKQpb0
>>7
その頃のメンツJリーガーだらけだもんな(笑)
8: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:23:10.39 ID:3vZ6mX7Y0
国見の紹介文見て震えた
やっぱ学生のスポーツは監督の指導力に大きく左右されるんだな
11: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:24:57.11 ID:LYUfXkNK0
市船を除いても、もう半分くらいが強豪ですら無くなってるな
国見も鹿実もさっぱりやし
12: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:26:02.21 ID:E1xTtWXT0
単年で見れば
本山の東福岡
羽田の市立船橋
大久保の国見
セクシー野洲
46: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:27:31.52 ID:F9nZzogd0
>>12
あと平山の国見。
U9代表スタメンが三人いたはず。
58: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:44:45.17 ID:RvHMaPhEO
>>46
あの世代の国見と市船は衝撃的だった
15: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:30:32.63 ID:W0c6EbPh0
通算成績的には大体このランキングの感じだろうけど
高校歴代最強は三冠時の東福岡だろう
他校も歴代最強クラスばかりだったのにその中で圧倒的に強かった
16: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:32:06.77 ID:hOwN0R1q0
本山や金古がいた時の東福岡だな
17: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:33:17.49 ID:asKU/jJa0
裏ボスは広島の吉田高校
101: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 11:53:22.57 ID:pHJ4WjmF0
>>17
平山国見の世代がまさにそうだった。
あれだけ高体連で無双してたのに、実質吉田高校にチンチンにやられたからね
109: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:05:39.94 ID:2qNC62iS0
>>101
無双はしてない。その代の市立船橋は天皇杯で横浜マリノスとPK。
高校レベルでは無かった
129: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:41:34.78 ID:pHJ4WjmF0
>>109
確かに市船は強かったけど、結果で言えば国見が選手権を制した
その国見より吉田高校のが強かったって言いたいだけよ、裏ボス的な吉田高校の話よ。
まあカレン市船も高円宮勝ってるからもちろん強いよ
20: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:34:46.89 ID:poo5ZBVC0
一番楽しかったのは乾がいた野洲高校だな
代表に中島がいたらああいうの見れたのになぁ
乾はベンチにいるけど
25: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:47:50.15 ID:a1YcYvOX0
ほんの一時期岩手も強かったのにすっかり勝てなくなった
盛岡商がベスト8
↓
翌年遠野が県勢初のベスト4国立へ
↓
負けじと盛岡商が作陽破って全国優勝!
…がピークであとは初戦敗退の常連に戻っちゃったよ
26: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:51:04.81 ID:fuKVKbCa0
国見がスゴいのではなく小嶺監督が優秀だと言うことか
28: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:56:22.32 ID:gY6xwRj30
>>26
過去40年の長崎の高校サッカーの歴史は
この人が長崎のどこにいたかだからね
29: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 08:58:35.54 ID:FMZGgTIv0
本山の東福岡には魅力された
あのチームが1番やな
30: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:00:55.04 ID:N4hA7GGN0
大久保時代の国見は同級生の俊足松橋がいたから強かった
リアルタイムで見てた身としては
大久保は松橋へのラストパサーのイメージがまだ残ってる
松橋はプロではパッとしなかったけどね…
108: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:04:40.81 ID:9kIkC0QP0
>>30
国見大久保のパートナー松橋は瞬間最大風速で日本代表までいったよ。
大分で1シーズンだけJ1二桁ゴール決めた。
116: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:16:13.30 ID:2oOz+pN50
>>30
逆だろ
松橋が大久保のラストパサーでしょ
149: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 13:00:59.28 ID:/dWSZKs90
>>116
選手権の得点は 松橋>大久保 だったような
202: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 15:22:23.50 ID:2oOz+pN50
>>149
79回大会は大久保が得点王だよあの選手権の大久保は止めようが無かった
ミドルガンガン決めてたし
32: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:12:40.84 ID:3wnhlJR10
野州と大久保の時の国見ぐらいしか覚えてないわ
33: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:12:40.98 ID:YZcYd4jS0
シード扱いで決勝だけ戦って全国へ
てのはどこだっけ?
54: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:33:19.04 ID:cmJclh9+0
>>33
国見
67: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 10:17:32.57 ID:aPCYLV9w0
>>33
ソレは長崎開催の高校総体の予選1回だけな
普段は国見といえど1回戦から出場するから
国見に出場権与えて残り1枠を他で争う
ある意味公平な方法だった
ちなみに総体も選手権も国見が優勝してる
平山がいた時
218: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 16:32:07.89 ID:eyWbs0wj0
36: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:16:26.92 ID:xX575GMs0
やっぱり、県(地域)で一強だと中長期的にはどうしても弱体化するわ。
良い選手が全員集まってくるのはいいが、同レベル以上の相手と本気の試合ができない。
紅白戦じゃ得られないものがある。
その点、千葉は全国トップの流通経済大柏と市船、それには劣るものの全国レベルの習志野と八千代が年に何度も公式戦で戦いあって、さらにレイソルとジェフのU-18とも戦う。
逆に青森山田とか、あれだけ孤立してて全国トップの強さを維持できるのが不思議だわ。
38: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:17:47.28 ID:LqckPUlN0
山田、名波、大岩、薩川、大石の世代の清水商業が一番インパクトあったな
2年生に西ケ谷、望月、1年生に興津、平野と後のJリーガーや日本代表がゴロゴロいた
39: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:21:17.40 ID:GYDLDxet0
>>38
大宮東に負けたけど、スター軍団はあれだな
40: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:21:51.23 ID:tZBv6o+l0
インパクトなら野洲だろ
自陣から繋ぎに繋いでの決勝ゴールは伝説レベル
41: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:22:06.41 ID:qx1aYldK0
最近国見を見ないと思ったら、指導者が変わって弱体化したのか。
43: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:23:09.92 ID:XlKay3xY0
セクシーフットボール入ってないのか
48: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 09:27:53.63 ID:/dWSZKs90
>>43
野洲を差し置いて帝京とは恐れ入る
69: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 10:20:03.89 ID:IplBIWQH0
>>48
帝京は過去の遺産が凄いからまだわかるけどなあ。ここ数年まで出てるだけ感のあった星陵のほうが謎
63: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 10:07:28.15 ID:wSAZnkVe0
1972生まれ
清商 名波、山田、薩川、大岩、大石尚、田光
清水東 野々村、
東海第一 森島
藤枝東 渡辺毅
静岡学園 今藤
東北学院 土橋(清水FC)
1973生まれ
清商 望月、西ヶ谷、岩崎、津島、
清水東 斎藤俊
東海第一 服部、岩下潤
静岡市立 久野智
静岡学園 増田
1974生まれ
清商 安藤、平野
東海第一 松原、伊東、白井
静岡学園 山村博
静岡北 伊藤優
浜松西 渡辺光
浜松南 大久保貴
浜松商 鈴木秀
1975生まれ
清商 川口 鈴木悟 加藤 伊藤亘 田中誠 小川
静岡学園 栗田泰、大石信、
静岡北 長橋
藤枝東 山田暢
1976生まれ
清商 安永、佐藤由、朝比奈
清水東 西沢、山西
静岡学園 久保山
磐田東 村主
ここらが全盛期
186: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 14:23:51.80 ID:S0qlqj2K0
>>63
キャプツバ世代だな
70: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 10:23:30.17 ID:R2qst/k+0
野洲はあのときの一瞬ならぬ二瞬だけだったのが印象深い
サッカーはここにユースが加わるので楽しいね
98: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 11:50:22.06 ID:sfW2w+l30
>>70
あの野洲のサッカーは衝撃的だったな。今後の高校サッカーの戦術とかシステムに影響与えるかも?と思ってたらホントにあの一瞬だったw
126: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:34:32.31 ID:zNS9Ou100
>>98
あの年を境に90年代から猛威を奮っていた九州勢のフィジカルサッカーが上位に来なくなって
オシムの影響力と共に高校年代からもリスクを冒す攻撃的なサッカーが台頭する戦国時代に突入した
歴史的な転換機だよ
133: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:45:05.49 ID:GwHnXzHa0
>>126
ワイその転換期を与えた鹿実ヲタ涙目
でも鹿児島も変わらねばならんのだよな城西大迫が出来たのもあの野洲のおかげな希ガス
73: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 10:45:47.28 ID:zE8ckO2k0
帝京は落ちぶれたって言うけど激戦区東京で決勝くらいまでは上がってくるし、過去の栄光もあってまだまだ名門感は強い
俺の母校フルボッコにされたし
89: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 11:33:43.12 ID:OZbIXrzL0
単年で最強だったのは大前のときの流刑柏だな
超絶ハイプレスとパスワークでJユースでさえ手も足も出なかった
92: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 11:38:30.37 ID:uDMphEg60
>>89
三冠王大前
151: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 13:03:16.08 ID:rfRLEsaf0
>>89
高校年代で間違いなく歴代最強だったよな
しかし大前も全て得点王だったのに今や微妙な立ち位置になったもんだ…
94: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 11:44:35.64 ID:Uv48ZW7Z0
木梨の名前出てんのに、試合出てる市船ワッキーヒデの名前は出ないんだな
97: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 11:48:56.22 ID:KOqiS+Rf0
セクシー野洲が最強だと思うし、ああいう形の方が選手の将来を考えるならいいと思うんだけどな
代表クラスになってくると海外選手相手にパワープレイなんて通用しないんだから、高校でそれを武器に強くたってなんだかなぁって気がするんだよな
それはそれとして、東福岡(W古賀、本山)と帝京(中田)の雪の決勝戦はベストバウトだと思う
130: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:41:54.72 ID:+XBWYPG00
強かった頃の国見の印象は強烈
身体の強さが明らかに他校とは桁違いだった
ヒール扱いされることが多かったが、ああいう個性的なチームがまた活躍してほしいなあ
138: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:49:27.89 ID:cFUBwazZ0
史上最強ストライカーは大迫だろうな。平山が代表主力になってたら大迫か平山てなってただろうな
141: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:52:43.69 ID:OTdxnA3M0
>>138
10得点10アシストはさすがに化け物
146: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 12:55:59.57 ID:cFUBwazZ0
>>141
大迫はパスもうまかったよね。さすがにプロ相手だとその能力も霞むんだなとプロに関心するw選手権でやったボレーで出したパスなんてえげつない
154: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 13:17:41.00 ID:cFUBwazZ0
ガンガン抜く田中達也。矢野はスルーで
一年坊の田中達也。決勝でこんなにガンガン仕掛ける一年坊見てみたい
この動画あげてる人選手権の懐かしい動画あげてて面白いよ
193: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 14:41:19.27 ID:/5PCtP0w0
平山はヘラクレスのあのボレーシュートがハイライトだな
199: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 15:10:21.44 ID:F2NpHtRA0
野洲が一位だろ
201: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 15:19:12.45 ID:rI/1q9wO0
野洲は印象度で言えば最強だったな
212: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 16:14:03.14 ID:dJdh2m8G0
本山の東福岡は強かった
4-5-1が機能していたよな
サイド厚くして本山にスペース与えるシステムがハマっていた
サイド攻撃もシンプルに力強かったし
214: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 16:23:40.83 ID:5HCUYAqk0
平成最強チームは?
216: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 16:25:33.20 ID:Kqhle61G0
>>214
去年の前育
249: 蹴球な名無し 2019/01/12(土) 23:11:06.23 ID:ghnNv1P/0
国見も徳永、渡邊兄弟、柴崎、平山、中村北斗、平山、兵藤後のJリーガーごっそりいた年代があったな
【サッカー】<高校サッカーで「半端ない」強さをみせた平成最強校は?> 平成30年間ランキングで判明!