94: 名無し 2019/09/08(日) 04:34:06.76 ID:OGkdxdHd0
野次馬しに来たサッカー少年にも絡む城所
「サッカーより野球やろう、野球のほうが稼げるよ。俺は5000万だったけどあっちの人たち(帆足、新垣)は億いってる」
「野球やるんだったら握手してあげる」
121: 名無し 2019/09/08(日) 06:00:47.33 ID:NMNALFDLp
>>94のは給料の話よりも「野球やるんだったら握手してあげる」の方かな。こういう排他的なところが野球が敬遠されてる理由だと狭い業界の中でにいると気づかないんだろうな。
123: 名無し 2019/09/08(日) 06:04:29.34 ID:+wTkU6m8x
>>121
確かに野球に勧誘してるようで器の低さを露呈して逆効果だよな
それに子供らからしたら城所って誰だよって感じで誰もお前と握手したいなんて思ってないだろうし
ネタで言ってるだけかもしれんが
144: 名無し 2019/09/08(日) 07:44:56.49 ID:QfC+LF3qa
>>94
全てがダセェ
子供はマジでこんなやつがやってるスポーツやりたいと思わないぞ
150: 名無し 2019/09/08(日) 07:58:12.25 ID:GUVmMG6L0
>>94
@gannosu
※子供に言った冗談にマジレスするのはみっともないからやめましょう
お前らマジレス禁止だぞー
95: 名無し 2019/09/08(日) 04:41:03.86 ID:p9akbkVA0
那須「野球よりサッカーやろう、サッカーのほうが稼げるよ、あっちの人は年収160億だよ」
96: 名無し 2019/09/08(日) 04:41:38.89 ID:NnhFsDgx0
責めてやるなよ
それくらいもう野球の新たな人口は絶滅しかかってるから元プロも必死なんだよ
憐みの目で生温かく見守ってやれ
102: 名無し 2019/09/08(日) 04:54:32.88 ID:uFmv6+kI0
>>96
時代を感じたわ
昔だったら逆の立場でサッカーが野球少年を勧誘してたよねぇ
98: 名無し 2019/09/08(日) 04:44:24.92 ID:p9akbkVA0
那須調べてみたら3800万・・プロ野球の平均くらいもらってる・・・さすがや
101: 名無し 2019/09/08(日) 04:52:16.05 ID:NnhFsDgx0
>>98
那須大亮 年俸推移
2002年 360万 横浜Fマリノス
2003年 600万 横浜Fマリノス
2004年 1900万 横浜Fマリノス
2005年 2800万 横浜Fマリノス
2006年 2900万 横浜Fマリノス
2007年 2700万 横浜Fマリノス
2008年 2500万 東京ヴェルディ
2009年 4200万 ジュビロ磐田
2010年 4200万 ジュビロ磐田
2011年 4500万 ジュビロ磐田
2012年 3500万 柏レイソル
2013年 4000万 浦和レッズ
2014年 4000万 浦和レッズ
2015年 4000万 浦和レッズ
2016年 3000万 浦和レッズ
2017年 3000万 浦和レッズ
2018年 3800万 ヴィッセル神戸
2019年 3800万 ヴィッセル神戸
生涯年俸 5億5760万
103: 名無し 2019/09/08(日) 04:57:54.45 ID:NnhFsDgx0
城所龍磨 年俸推移
2003年 契約金5000万
2004年 700万
2005年 700万
2006年 720万
2007年 990万
2008年 990万
2009年 1050万
2010年 1200万
2011年 1700万
2012年 2400万
2013年 2000万
2014年 1700万
2015年 2400万
2016年 1900万
2017年 4000万
2018年 4000万 引退
生涯年俸 3億1450万
104: 名無し 2019/09/08(日) 04:59:11.40 ID:uv0l7Fsya
基本的にJのチームってクソケチばっかだから1チームに忠誠誓って留まるよりさっさと移籍した方が遥かに儲かるんだよな
生え抜き冷遇が凄い
110: 名無し 2019/09/08(日) 05:23:34.10 ID:XIxBg0aEd
>>104
ヘッドハンティングされるような転職組が既存の人達より給料高いって世の中当然じゃないの
111: 名無し 2019/09/08(日) 05:30:09.81 ID:NnhFsDgx0
>>110
同じ選手が同じ結果出しても1チームに居続けるよりは移籍繰り返したほうが高額になるって話でしょ
115: 名無し 2019/09/08(日) 05:45:07.95 ID:XIxBg0aEd
>>111
だから生え抜き冷遇じゃなくて当たり前のことだと思うんだけど
122: 名無し 2019/09/08(日) 06:00:47.71 ID:xuWa/Pebd
>>104
Jに限らずそんなもんだろ
105: 名無し 2019/09/08(日) 05:00:21.88 ID:CbgXof+V0
アメじゃないが野球サッカー掛け持ちして向いてる方やりゃいいのに
それやると用具代も時間も大変だろうけど
112: 名無し 2019/09/08(日) 05:37:37.40 ID:NMNALFDLp
小学生が将来稼げるを理由にやること選ぶことはまずないから根本的にズレてるんだよな。
113: 名無し 2019/09/08(日) 05:39:09.43 ID:mrDEMLjP0
>>112
ユーチューバー目指すのが人気になるくらいだしな
120: 名無し 2019/09/08(日) 05:56:22.00 ID:+wTkU6m8x
まあ野球選手自身が野球の競技としての楽しさってのをよくわかってないんだろうな
128: 名無し 2019/09/08(日) 06:49:12.01 ID:RW4ZM/sw0
スポーツに真剣になってる子供に対して〇〇のほうが稼げるは何も響かんよな
子供はお金稼ぐためにスポーツやってるんじゃないし
142: 名無し 2019/09/08(日) 07:39:51.08 ID:Xs7Pgpvz0
>>128
一茂がやきうの方が稼げるとか必死で言ってたな
即、2ちゃんでスレ立っててチェックしたら
子供って夢にまっすぐなのに
こういう発言する大人ってどうよ?って
書き込み多数で安心した記憶
196: 名無し 2019/09/08(日) 08:48:36.17 ID:h3z1RUHEM
>>142
広澤克実の息子がサッカーやりたいと言い出したときは巨人の選手と握手させてやるからと説得したってなんかで見た
現役Jリーガーが来るサッカー教室に行きたいって言われてのそれだったらしいが
サッカーはプロが自由に子供に教えられるのに野球はなかなかできないってどうなのよ、って話だったなたしか
131: 名無し 2019/09/08(日) 07:00:30.82 ID:1tnZRuZB0
年俸32億円貰っとるJリーガーいるけどな
134: 名無し 2019/09/08(日) 07:03:41.88 ID:EOD4jPlG0
イニエスタは広告費込みだと考えてるからいいのでは?
無名な高いやつ取るより
137: 名無し 2019/09/08(日) 07:07:39.23 ID:BqK1IJIXM
愛さえあれば金などいらぬ
149: 名無し 2019/09/08(日) 07:53:01.32 ID:arMP1SeW0
子供と接する時は気をつけないと
大人同士では冗談のつもりでも大人の心無い発言って
トラウマみたいにずっと残るもんだからな
153: 名無し 2019/09/08(日) 07:59:46.17 ID:lwe01hMX0
子供が言った冗談なら許したけど
157: 名無し 2019/09/08(日) 08:02:31.13 ID:/buVn/8aa
まあそれだけ追い込まれてるのよ
気持ちに余裕がある人の発言じゃないし、、、
ドンドン負のスパイラルに落ちる人の態度ね
嫌われてるのを察してひねくれる人って更に嫌われる人って居るじゃない?
そんな感じ。サッカー少年の子達がどんな気持ちになったか考えると可哀想ね
変な人に絡まれたような気分になってるでしょう、、なんだったのだろうって
192: 名無し 2019/09/08(日) 08:45:27.37 ID:LNUwdGSl0
日テレで代表戦やるのにスポーツコーナーでも完全にスルーなんだな
194: 名無し 2019/09/08(日) 08:45:57.41 ID:geKxVvBlM
野球やバスケの不甲斐なさ見ると世界中で人気なのにまだマスコミに迫害されてるサッカーは凄いな
ワールドカップのグループリーグ突破率50パーセントだから
212: 名無し 2019/09/08(日) 08:58:55.49 ID:iFxhydqEa
>>194
それでも他板だと日本ってJリーグできても全然サッカー強くなってねーじゃんとか言われてたけどな
208: 名無し 2019/09/08(日) 08:55:32.77 ID:YZmcbcmS0
不要もクソもバスケの場合は協会もリーグも長年機能してなかったのが問題じゃないか
211: 名無し 2019/09/08(日) 08:58:42.91 ID:HITG6Q1f0
実際のところ食い合ってないんだよ。
野球の動員は増えている、サッカーの動員は増えている、バスケの動員も増えている。
一度もスタジアムに行ったことない人間をサッカー場に連れて行くより他競技と言えど現地観戦経験がある奴を連れて行く方が圧倒的に簡単なんだよね。
昔は大都市に野球6個しかなかったものがサッカーができてバスケができて身近に選択肢が増える。日本全国でスポーツを現地観戦するという文化が成熟してきたんだと思うけどね。
213: 名無し 2019/09/08(日) 08:59:51.28 ID:VAAhGbTwa
やきう界にとって
高木豊って異端なんだろうな
息子3人ともサッカーだし
214: 名無し 2019/09/08(日) 09:00:21.58 ID:X4DRhcVZ0
野球は移籍とか自由にできないけど選手はどう思ってるんだろう?
ドラフトとか面白いけど自分の運命を決める所属先がくじ引きかぁ…って思うと複雑
218: 名無し 2019/09/08(日) 09:03:39.84 ID:VAAhGbTwa
>>214
チームが云々じゃなく
野球に就職って考え方なんだろね
前時代過ぎるよ(´・ω・`)
222: 名無し 2019/09/08(日) 09:06:12.73 ID:rfFoGTPkp
>>218
そこは前時代というよりはアメリカスポーツか否かじゃねーかな
アメリカだとサッカーすらドラフトやるからな
221: 名無し 2019/09/08(日) 09:05:13.74 ID:mPgBKfyT0
>>214
野球てチーム毎の特色薄いから気にしてないんじゃね?
サッカーやバスケらと違ってこのチームの戦術じゃ特徴を活かせない!てことないでしょ
231: 名無し 2019/09/08(日) 09:09:14.21 ID:h3z1RUHEM
>>214
鳥谷騒動とかもサッカーだったら現役続けたきゃスパッと移籍して終わりだろうしな
あのくらいの名声があればどこかから絶対引き合いがあるし
242: 名無し 2019/09/08(日) 09:15:23.12 ID:iOfn5OnGM
>>231
岩政先生がタイリーグに行ったように
実績あるプロ野球選手が台湾リーグに行く事例はある
ただ日本国内ではNPBでプレーできるレベルから落ちてしまうと経営難の独立リーグに行くしかない
216: 名無し 2019/09/08(日) 09:01:06.96 ID:iFxhydqEa
日本代表のベスト16・3回という実績を
何だ全然強くないじゃんって捉える人もいる
217: 名無し 2019/09/08(日) 09:03:12.93 ID:rfFoGTPkp
今はスポーツ観戦バブルだからサッカーも野球もバスケも観客動員数が最高を更新してる
スポーツの垣根を超えてコラボとか出来たら面白いんだけどなあやらないよなあ
220: 名無し 2019/09/08(日) 09:05:12.87 ID:VAAhGbTwa
Jリーグ誕生して
まだ四半世紀よ
225: 名無し 2019/09/08(日) 09:07:35.62 ID:iFxhydqEa
>>220
むしろ25年もやってんのになんで日本代表は強くならないの?って言うよそういう人たちは
227: 名無し 2019/09/08(日) 09:08:22.76 ID:6KR7rstg0
>>220
2002年に間違えてベスト16入っちゃったからそれで勘違いしてる人は多そう
226: 名無し 2019/09/08(日) 09:08:12.37 ID:k8TImEQya
野球はいいよなー
プロリーグがないオーストラリア如きに惨敗してもマスゴミとファンが全力擁護だもんな
233: 名無し 2019/09/08(日) 09:10:22.43 ID:iFxhydqEa
求めるレベルをベスト16でもOKと捉えるかさらなる上の国があると捉えるかでも人によって違うし
強豪国と見比べて日本なんてまだまだ弱いじゃんと言う人もいると
237: 名無し 2019/09/08(日) 09:14:00.61 ID:sC7crXXXa
以前よそで、「98年に同じ初出場したクロアチアはもう準優勝したのにそれに比べ日本のサッカーは全然成長してない」
的なレスを見かけたわ
240: 名無し 2019/09/08(日) 09:15:02.37 ID:mPgBKfyT0
>>237
それはサッカー以前に歴史の勉強からやり直す必要がある奴だろw
238: 名無し 2019/09/08(日) 09:14:20.59 ID:HITG6Q1f0
若い人は知らないのかもしれないけどJ開幕の頃は徳光とか福留とか関口とか自分の番組持ってた老害のサッカーへの中傷は今の比じゃなかったからね。今はもう老人向け番組と割り切ったサンもにくらいしかできなくなってるが。
ニュースステーションの久米小宮がサッカーに好意的だったのが大きかったわ。
244: 名無し 2019/09/08(日) 09:16:40.79 ID:8TwamAFh0
>>238
ジョホールバルの時の
ニュースステーションは
カビラ慈英が壊れてたw
248: 名無し 2019/09/08(日) 09:17:56.69 ID:iBavAZ0Aa
>>238
今はどっちかというと海外厨やクラスタ系の人たちがJリーグや日本代表をばかにしてくる気がする。
日本のサッカーは弱くてレベル低いと言ってくるのそういう人たちでしょ
251: 名無し 2019/09/08(日) 09:21:28.92 ID:iOfn5OnGM
>>248
海外厨が何言っても机上の空論なんでね
マイキが奈良クラブで結果出せば話は変わってくるけどその兆候も無いし
254: 名無し 2019/09/08(日) 09:25:44.60 ID:HITG6Q1f0
>>248
昔から「アチラではぁ~」系のブランド信仰にハマる人たちはあらゆる分野で存在していて日本が先進国化する中で海外のハイブランドに自分を乗っけられる分野が少なくなってきたのよね。
実社会でさえない人間がある分野の世界トップレベルに自分を重ねて誰かをディスりたいという需要はあって、それが現在サッカーに流入してきてる。
彼らはサッカーが世界トップに行ったら別の日本が世界トップじゃないものに移動するよ。
サッカーファンとは別ジャンルの人たちだと思う。
259: 名無し 2019/09/08(日) 09:28:29.90 ID:iOfn5OnGM
>>254
おそ松くんに出てくるイヤミみたいな人たちね
243: 名無し 2019/09/08(日) 09:15:26.68 ID:OzQeyDd/0
NCAA真似した団体できるらしいが参加拒否してる大学もあるので大学部活は分裂確実、JリーグのU21案はそういうの見越したのもあって持ち上がってる気がする
246: 名無し 2019/09/08(日) 09:17:35.19 ID:lwe01hMX0
>>243
六大学が反対するのはわかりきってるのにね
264: 名無し 2019/09/08(日) 09:32:41.42 ID:CCIDrVjhd
>>243
選手視点だと、ユース年代でプロになれない選手の場合、4年間、大学に行ってる間に即戦力になれるかの見極めがつく/諦めて大卒として一流企業に入社する、の猶予期間を歓迎する選手は一定数でるよね。
JのU21案って制度設計どうするんだろう
296: 名無し 2019/09/08(日) 09:48:16.40 ID:OzQeyDd/0
>>264
最初はリーグ地区制でチームとスポンサー契約や提携してる大学に通いながらU21でプレーしてる選手もいたり、プロ契約してる選手もいれば特別指定状態の選手もいたりするのかも
249: 名無し 2019/09/08(日) 09:19:21.88 ID:ocaW6LwYd
サッカーは国内のプロチーム数増やして裾野を広げていく感じだけど
野球はあくまで12球団で少数精鋭ってのが対照的だよな
どちらもメリットデメリットはあるけどね
252: 名無し 2019/09/08(日) 09:23:47.12 ID:iBavAZ0Aa
>>249
プロ野球ファンに言わせたら
「今の既存の球団より弱い球団作ってどうすんだ」
「チーム数を増やして戦力が分散してしまったらレベルの低下につながる」
って意見が多いんだぜ。
255: 名無し 2019/09/08(日) 09:25:48.56 ID:/dHxjkQ20
>>249
少数精鋭を狙ってるんじゃなく、既得権にしがみつく老害ってだけ
野球少年の大幅減の問題を記者に問われても、球場に沢山観客が来てるからどうでもいいと鼻で笑う対応する様な目先の利益しか頭に無い残念な人達だから
256: 名無し 2019/09/08(日) 09:27:13.49 ID:K95BY56WM
>>249
野球は同一チームとの対戦多いからチーム増やすとデメリットの方が多くなるかと
メジャーとかゲーム差離れすぎて客離れ酷いし
257: 名無し 2019/09/08(日) 09:27:56.20 ID:u8FQebh30
本物の戦術マニアならチャンピオンズリーグも高校サッカーも
見るべきところは変わらんはずだがな。
258: 名無し 2019/09/08(日) 09:27:57.71 ID:RW4ZM/sw0
野球は国内で活躍してもメジャーに簡単に移籍できないのは本当にクソだと思う
メジャーリーガーと国内野球選手の給料差がえげつなくてかわいそう
261: 名無し 2019/09/08(日) 09:30:34.25 ID:iBavAZ0Aa
>>258
若手が一年二年ぽっきりで海外移籍してしまうサッカーとは逆だよな
日本で9年くらい実績積んでやっと海外移籍ができる
323: 名無し 2019/09/08(日) 10:06:00.07 ID:jY/azth40
>>261
なんか年功主義と成果主義みたいやな
344: 名無し 2019/09/08(日) 10:15:13.67 ID:RW4ZM/sw0
>>323
Jリーグもそういうところあるけど、野球は特にそれが顕著だよね
移籍が出来ないうちは給料低く抑えて、FA出来る年の前にいきなり高騰し、キャリア終盤に若い頃の活躍の後払い的に高年俸になる
選手の価値と年俸があんまり比例していない
260: 名無し 2019/09/08(日) 09:29:13.18 ID:iBavAZ0Aa
プロ野球で一軍のレベルで活躍できる選手の数なんて限りがあるのに
球団数増やしたら本来一軍レベルでない選手の出場機会が増えてしまう
267: 名無し 2019/09/08(日) 09:33:50.07 ID:lwe01hMX0
>>260
支配下70人もいて使える選手が25人にも満たないってバカなんじゃないかと思う
270: 名無し 2019/09/08(日) 09:35:49.68 ID:K95BY56WM
>>267
アメリカはマイナーリーグあるからな
日本はそれが無いから自分達で戦力保有しなきゃならない
プロ野球だけ発展してしまった後遺症だな
262: 名無し 2019/09/08(日) 09:31:26.29 ID:j3E5fhhf0
何がプロ野球は少数精鋭だよ
メジャー行ける選手は皆無なのに
266: 名無し 2019/09/08(日) 09:32:49.24 ID:u8FQebh30
NPBの強みであり弱みなのはブランドが出来上がってるところよ。
日本のプロスポーツの最高峰のリーグで閉じてしまってる。
世界大会のブランドもないし、
MLBの方が上だってのは暗黙の常識だけど、それはそれ。
これはこれで「最高のリーグ」っていうブランドができてる。
強みであり弱み。
269: 名無し 2019/09/08(日) 09:34:58.76 ID:biNFoaaea
J1のチーム数18が果たして正解なのかどうかってとこね
毎年明らかに場違いみたいに弱いチームも出てきてしまうからね
277: 名無し 2019/09/08(日) 09:38:09.05 ID:/ZOoTQnR0
>>269
どの国のリーグも最下位近辺はみんな場違いに弱いしそういうもんだとしか言いようがない
272: 名無し 2019/09/08(日) 09:36:32.49 ID:o1dPOWeHd
独立リーグとか糞みたいな扱いだしな
273: 名無し 2019/09/08(日) 09:37:37.30 ID:RW4ZM/sw0
野球だってリーグ6チームしかないのに場違いみたいに弱いチーム出てくるときあるじゃん
チーム数は関係ないよ
295: 名無し 2019/09/08(日) 09:48:16.22 ID:wdUe8L/E0
>>273
一時期の広島みたいなのが淘汰されないてのはあるよな
274: 名無し 2019/09/08(日) 09:37:46.81 ID:En0/VPZna
現状のプロ野球ですら最下位の球団は投手陣が崩壊・野手陣が貧打など悲惨な状況になったりするのにさらに下にレベルの低い球団が加わったらどんな酷い状況になるんだと
278: 名無し 2019/09/08(日) 09:38:47.94 ID:K95BY56WM
>>274
人気チームとの対戦も自動的に減るしな
増やしたくても増やせない
275: 名無し 2019/09/08(日) 09:37:50.54 ID:PeyWXY2O0
NPBは球団増やして地方中小都市フランチャイズじゃやっていけないと思うわ
年間70試合近くホームゲームで集客できないでしょう
276: 名無し 2019/09/08(日) 09:37:53.12 ID:u8FQebh30
プロ野球の一軍の試合以外は
ゼニ払って見るもんじゃねえって風潮があるのが
今裏目に出つつあるかもね。
279: 名無し 2019/09/08(日) 09:39:21.50 ID:o9m/SF3Za
>>276
一軍の試合ですら金払って見たことない人は結構いそう
286: 名無し 2019/09/08(日) 09:41:06.93 ID:mPgBKfyT0
>>279
会社がタダ券くれるから払ったことないお
292: 名無し 2019/09/08(日) 09:46:14.57 ID:UoLW0Dax0
>>286
それ会社がシーズン券買ってるからだろう
あんたが働いた金が巡り巡って買われたチケットだぞ
282: 名無し 2019/09/08(日) 09:40:18.31 ID:u8FQebh30
野球板で >>276 と書き込んだら、
「オメエは草野球でも見てろ」ってレスされたから
1軍の試合以外はみな草野球なんだろうな。
おしいなあ。
283: 名無し 2019/09/08(日) 09:40:22.22 ID:hPTDCHdh0
野球は、サッカーでいうと、選手の選択肢はJ1か欧州CLEL出場チームみたいな状況だよね
285: 名無し 2019/09/08(日) 09:40:27.20 ID:mRGLsAD90
高卒プロ入りして4年間あんま試合に出られなかった選手が、
大卒で入った同い年の選手にあっさり序列抜かれるといろんな意味で切なくなる
290: 名無し 2019/09/08(日) 09:45:41.71 ID:HITG6Q1f0
野球は平日毎日やるから職場が近い政令指定都市レベルの大都市しか存在しえないというのがネックで、サッカーは週末だけだから周辺人口30万もあれば成り立つ。だからサッカーの強みは地方の2番手3番手の都市でも住民が観戦に行けるってことよ
東京依存のメガクラブがなくても成り立つ仕組みを構築したのは大きい
299: 名無し 2019/09/08(日) 09:50:40.49 ID:AxgMCUAPM
わしはバスケがショックでな
初めてスポーツ見ててかわいそう思ったは
叩かれてるうちはまだましなんだなて
305: 名無し 2019/09/08(日) 09:56:59.41 ID:RW4ZM/sw0
サッカーはプロ化25年でようやくここまで来た
バスケもアメリカとかとまともに戦えるには最低20年くらいはかかるだろう
316: 名無し 2019/09/08(日) 10:00:57.97 ID:HITG6Q1f0
現在の野球とサッカーの一番差があるところはスタジアムアクセスよね。
サッカー観戦はどうしても小旅行になってしまう。各地の通勤通学経路の徒歩数分にスタジアムがあるってのほとんどない。
その意味で長崎と広島は新しい試みで今後大化けすると思うけどね
335: 名無し 2019/09/08(日) 10:12:05.67 ID:jY/azth40
>>316
北九州見てるとスタの大切さがほんとよく分かる
349: 名無し 2019/09/08(日) 10:21:37.12 ID:Be/XF1tmd
>>316
広島はムリ
あそこは地域からしてそれこそ幼稚園からカープファンになるように洗脳してる
358: 名無し 2019/09/08(日) 10:25:43.39 ID:r5aGDyhhd
>>349
カープだって新しいスタジアムできるまでガラガラだったじゃん
市民球場時代は
スタジアムができたところで強くなって今に至ってるんだし
322: 名無し 2019/09/08(日) 10:05:48.51 ID:HITG6Q1f0
俺ルール大好きなアメリカ人でさえMSLはヨーロッパと変わらずやってるから特に問題感じてないんじゃないの
330: 名無し 2019/09/08(日) 10:09:50.63 ID:BGifi4500
>>322
MLSな
ドラフトとかサラリーキャップとか結構アメリカ的な部分もあった気が
339: 名無し 2019/09/08(日) 10:14:16.16 ID:r5aGDyhhd
>>322
MLSなんて全然ヨーロッパっぽくないじゃん
ドラフトやってるし昇格降格制度もないしアメスポ要素まんま取り入れてる
大金払うから昇格降格制度導入してくれってお願いも速攻却下
試合中に演技で痛い痛いやったやつは試合後でもビデオで判定して罰則与えようとかやってたアメリカイズムだぞ
327: 名無し 2019/09/08(日) 10:07:58.17 ID:OzQeyDd/0
Bリーグはいい加減外国人枠にガードの選手連れてこいよ、Jリーグで外国人が同じポジションに被りまくることないのに
356: 名無し 2019/09/08(日) 10:25:16.19 ID:iOfn5OnGM
>>327
ガードに外国人使ったらセンターやフォワードが日本人になってしまう
相手の外国人センターに確実に負けるからチームが弱くなるのでどこもやらない
380: 名無し 2019/09/08(日) 10:41:45.17 ID:OzQeyDd/0
>>356
若い世代のインサイドは外国人と闘えるからそれを待つか、でももういっそ外国人枠増やした方が良さそう
341: 名無し 2019/09/08(日) 10:14:34.37 ID:N19JsB3P0
プロ野球はドラフトがあるのに金持ちと貧乏の差が酷い
選手は可哀想
ロッテと中日の年俸なんか20億くらいでJ1平均以下だしな
345: 名無し 2019/09/08(日) 10:15:48.76 ID:gRlTpY3KM
>>341
あんなの戦力均衡を目指した本当のドラフトじゃないからな
なんで一位がくじ引きなんだよ