1: 名無し 2018/10/26(金) 13:12:36.65 ID:CAP_USER9
288: 名無し 2018/10/26(金) 16:35:33.63 ID:Uh4Ow+va0
>>1
Jリーグの提携国選手と活躍状況
タイ人(5人)
札幌のチャナティップ チームの核として大活躍。札幌で唯一Jベストイレブンもありえる
広島のティーラシン ジョーカーとして途中出場が多い。 チーム内得点ランク2位
神戸のティーラトン レギュラーとして活躍中
J3
FC東京U23のジャキット 主力として活躍。だがJ1ではベンチ入り0
C大阪U23のジャキット 前半戦は試合に出れなかったが、後半戦からレギュラーに定着
後半戦から加入
カタール(1人) 神戸のヤセル 月1か2ぐらいのペースで出場
シンガポール(1人) 松本のアプリン 全試合ベンチ外
3: 名無し 2018/10/26(金) 13:14:21.28 ID:eGWEX6wm0
提携国枠を含めるのなら今年でも全員外国人は可能じゃね?
40: 名無し 2018/10/26(金) 13:26:39.30 ID:jK1+YMaC0
>>3
>理論上は従来通り先発全員が外国人という布陣も可能となる。
記事でもそう言ってるでしょ
6: 名無し 2018/10/26(金) 13:15:08.72 ID:5RimiVHc0
>タイなどの選手を日本人扱いとし
タイなどの ってタイとどこだよ
10: 名無し 2018/10/26(金) 13:17:00.71 ID:6YRh0TNc0
>>6
カタールとかシンガポールとか
13: 名無し 2018/10/26(金) 13:17:19.49 ID:eGWEX6wm0
>>6
上記(3)における「Jリーグ提携国」一覧(2018年2月1日時点/提携順)
タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール
※オーストラリアおよびスペインは選手登録の提携国枠には含まれません。
9: 名無し 2018/10/26(金) 13:16:48.04 ID:QBFOyX460
>従来通り先発全員が外国人という布陣も可能となる
そうなの?
100: 名無し 2018/10/26(金) 13:44:53.81 ID:kj+iQjSM0
>>9
全員タイ人とかできる
14: 名無し 2018/10/26(金) 13:17:48.60 ID:bEppgPdU0
タイを初めとする提携国枠選手がどこまで食い込んでこれるか見物
ホームグロウン、21歳以下選手起用促進の件はインセンティブでいいと思う。義務化すると別の弊害が大きくなる
22: 名無し 2018/10/26(金) 13:19:54.37 ID:6YRh0TNc0
>>14
まあそうなるだろうな
義務化はさすがに反対が多くなる
金くれるなら若手育成頑張るよ
16: 名無し 2018/10/26(金) 13:18:20.19 ID:hlWEUXTt0
GKは心配だな
日本人GKJ1からいなくならないようにしてほしい
27: 名無し 2018/10/26(金) 13:21:13.20 ID:yl1uYv7D0
アジア枠っていっても実質韓国、たまにオージーって感じだったしな
まぁアジアで日本と同等レベルの国がそれくらいしかないから当たり前なんだが
28: 名無し 2018/10/26(金) 13:21:24.25 ID:LyRzXyaR0
提携国の選手はどんどん増やせよ
特にJ2J3
提携国にどんどん放映権売るんだから
逆に韓国はいくら選手とっても放映権売れないから無意味
38: 名無し 2018/10/26(金) 13:25:58.13 ID:bEppgPdU0
Jも放映権を売り込むことに意欲見せ始めたな
東南アジア、中東のスポンサーがつけばリーグが活況を呈すしクラブが金を持てれば育成のレベルアップも図れるな
47: 名無し 2018/10/26(金) 13:27:57.14 ID:/8mnIz/60
韓国人の代わりがブラジル人だな
ブラジル人5人
がほとんどになりそうw
70: 名無し 2018/10/26(金) 13:33:45.71 ID:xSyk+wBa0
>>47
名古屋のブラジル人3人脅威だしな…
金とコネと構想力さえあれば面白い物は作れるようになりそう
56: 名無し 2018/10/26(金) 13:29:37.36 ID:6YRh0TNc0
J試合に出てるような韓国人は問題ないだろうけどベンチとかベンチ外にいる韓国人はピンチだな
60: 名無し 2018/10/26(金) 13:30:11.97 ID:kY1HD1Xo0
アジア枠あってもなくても今Jリーグで外国人枠フルで使ってるところの方が少ないからな…
85: 名無し 2018/10/26(金) 13:38:41.64 ID:wl0W8jAF0
東南アジア枠は無制限だから
日本人0チームも可能なのね
86: 名無し 2018/10/26(金) 13:38:47.20 ID:VvsDqks/0
提携国って弱い国ばかりだから
全員外人チームは無理があるわ
88: 名無し 2018/10/26(金) 13:39:51.05 ID:bEppgPdU0
提携国枠FIFAランク
日本…………………50位
タイ…………………121位
ベトナム……………102位
ミャンマー………141位
カンボジア………170位
シンガポール……165位
インドネシア……160位
マレーシア………169位
カタール…………96位
日本と提携国とはこの位の差がある。これを踏まえると日本が下位国の選手を発掘して育ててアジアの底上げをしましょうくらいの認識でいいんじゃないかな?
91: 名無し 2018/10/26(金) 13:41:28.86 ID:6YRh0TNc0
提携枠はマーケティング的なメリットがあるから増えても全然問題なし
ていうかもっと増えろ
101: 名無し 2018/10/26(金) 13:45:04.82 ID:MAK8O8Q20
狙いとしては提携国枠にJの放映権売りたいって事なのかね
104: 名無し 2018/10/26(金) 13:45:55.38 ID:EvH8x+vC0
>>101
東南アジアのレベルが上がってるし
何よりサッカー熱が高いからねえ
105: 名無し 2018/10/26(金) 13:46:39.79 ID:VvsDqks/0
ベトナムのメッシとかカンボジアのエースとか
ひっそりとJ2に来て
まったく通用しないで帰ってくぞ
タイメッシは奇跡
107: 名無し 2018/10/26(金) 13:48:30.01 ID:UNBmEs9d0
>>105
札幌と広島のは脅威だな
118: 名無し 2018/10/26(金) 13:55:14.32 ID:VE5wVVb20
現在、アジア提携国の選手で戦力になってるのは誰?
122: 名無し 2018/10/26(金) 13:57:02.97 ID:bEppgPdU0
>>118
ぱっと言えるのは、チャナティップ、ティーラトン、ティーラシン、アフメドヤセル
129: 名無し 2018/10/26(金) 14:01:10.55 ID:yzLWBLld0
>>118
札幌 チャナティップ(タイ)
広島 ティーラシン(タイ)
136: 名無し 2018/10/26(金) 14:05:07.94 ID:VE5wVVb20
>>122
>>129
そか、何人か居るんだな
ならJ2なら、ある程度の数の選手が戦力になるのかな
141: 名無し 2018/10/26(金) 14:08:58.23 ID:bEppgPdU0
>>136
そんな彼らも自国では日本で言うところのカズや中田のような存在らしい
119: 名無し 2018/10/26(金) 13:55:25.51 ID:bEppgPdU0
これが上手く機能すると東南アジアの底上げになって下手したら中国を完全に追い抜く事態になりかねんな
132: 名無し 2018/10/26(金) 14:03:21.49 ID:n8VC4EIa0
>>119
アジア全体のレベル上げにはいいね
134: 名無し 2018/10/26(金) 14:04:31.67 ID:kY1HD1Xo0
提携国枠の選手
・チャナティップ(札幌・タイ代表・MF)
レギュラー。札幌の攻撃の要
・ティラートン(広島・タイ代表・FW)
半レギュラー。元代表工藤、得点王パトリックとのポジション争い。
・ティラーシン(神戸・タイ代表・DF)
サブ。得意のセットプレーを活かす場面はまだ無い。
・アフメドヤセル(神戸・カタール代表・DF)
サブ。夏に加入、未だポジション掴めず。
143: 名無し 2018/10/26(金) 14:09:18.49 ID:kY1HD1Xo0
外国人選手獲ってくるにはもっとJリーグが人気出て儲かるクラブ増えないとね。
あとは、国際的な選手スカウトをもっとちゃんとやる事。
東南アジアの有望なユース選手をスカウトしてJの下部組織で育てたりするのも面白いかもしれない。
231: 名無し 2018/10/26(金) 14:59:07.38 ID:ilumBjoI0
21歳以下になんらかの優遇措置がくるのは確定的としてそのしわ寄せがくるのは大卒だろうな
238: 名無し 2018/10/26(金) 15:03:25.21 ID:buI7sEhn0
>>231
大学が優れた選手を供給してきたのは確かだけど、将来的に見たら優れた選手は10代のうちにプロに入れるべきだな
243: 名無し 2018/10/26(金) 15:06:53.64 ID:ilumBjoI0
>>238
噂されてる21歳以下の出場義務化が通ったら安心してプロに進めるだろうね
クラブも死ぬ気で育てるだろうし
選手にとっては良い制度になるのは間違いない
【サッカー】Jリーグ外国人枠、J1は5人!J2・J3は4人に拡大濃厚!アジア枠は廃止、提携国枠は現状維持へ