スポンサーリンク
スポンサーリンク

未経験者はサッカー選手のシュートやパスがなんでずれるの?って思ってるんだろうなぁ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1565079744/

336: 名無し 2019/08/06(火) 21:45:29.37 ID:Cc3LCCKIa

サッカーって競技レベルが低いらしい

143 名無し募集中。。。 2019/08/06(火) 18:37:24.26 0
サッカーなんてちゃんとボールを止めれてちゃん蹴れれば誰だって通用する
そんな当たり前の事が当たり前に出来るサッカー選手がほぼ皆無とゆー競技レベルの低さ
体の大きさで誤魔化す前に基礎からやり直せ

338: 名無し 2019/08/06(火) 21:46:19.67 ID:AqQMow+sd
>>336
トメテケール原理主義者かな?

347: 名無し 2019/08/06(火) 21:54:49.28 ID:W8sgFkj90
>>336
ある意味教養のない人がサッカー見るとこう見えるという典型例だね。
ボールのないところでの動きは全く目に入らなくて野球みたいに1つ1つ順番に進むと思ってる。

351: 名無し 2019/08/06(火) 21:58:19.02 ID:49TpY/Eaa

サッカーしたことない人からすれば
“なんでこんなにシュートが浮いちゃうの”
“なんでこんなにパスが通らないの”
“なんでこんなにトラップができないの”
“普段練習してるんじゃないね”

っていう疑問は当然出てくるでしょうよ

356: 名無し 2019/08/06(火) 22:01:45.93 ID:W8sgFkj90
>>351
妨害してくる相手がいなければそうだろうな。
無限に広いスペースがあって無限に使える時間があればみんなできるよ。
プレスが強いとか弱いとかいう概念がなぜあるのかって話よな

372: 名無し 2019/08/06(火) 22:10:35.77 ID:8591mX1a0
>>356
親善試合とかTMだけで活躍する選手ってそれかも
浅野もリーグ始まる前の試合では連続得点してた
鎌田も嫌な予感する

384: 名無し 2019/08/06(火) 22:16:57.18 ID:W8sgFkj90
>>372
そうね。おそらくJ2専用機とかいうのがそれで、J1とJ2では持ち時間に差がある。
だからJ2で得点を量産してもJ1では全く取れないようなことが起こる。
日本とヨーロッパのビッグリーグにもあるだろうね

355: 名無し 2019/08/06(火) 22:00:27.97 ID:j+ufyORE0
まあ、手でやる競技と比べたら技術的なミスが物凄く多いのは確かだな
足がそれだけ不器用だってことだけど

357: 名無し 2019/08/06(火) 22:01:46.22 ID:49TpY/Eaa
未経験者はサッカー選手ってなんであんなにシュートやパスがずれてるの?って疑問は絶対抱いてると思う

358: 名無し 2019/08/06(火) 22:03:23.56 ID:CSXHLgoS0
いやこれ言ってるやつ風間っていうかもしれんぞ

359: 名無し 2019/08/06(火) 22:04:30.90 ID:49TpY/Eaa
割と優秀なストライカーでさえシュートが浮いちゃうこと多々あるもんな

361: 名無し 2019/08/06(火) 22:05:14.47 ID:fLeDV4UNx
どフリーなのになぜ宇宙に向けてシュートを撃つのか

362: 名無し 2019/08/06(火) 22:05:42.80 ID:qhAnZeIG0
バスケだってFG成功率はリーグ平均で45%とかだからな
相手ありきっていう想像が出来ない人なんじゃない

382: 名無し 2019/08/06(火) 22:16:53.98 ID:rTlhMdPqK
>>362
B2なんかだとフリースローポンポン外す選手が多いが、それでプロか?って思っちゃうな
NBAなんかだとスリーポイントシュートなんかもポンポン入るから感覚麻痺しちゃうけど

383: 名無し 2019/08/06(火) 22:16:56.98 ID:+ZULZrYF0
>>362
バスケやハンドボールはサッカーに比べたらターンオーバーは全然少ないよ
手が使えるか足しか使えないかの差は大きい

365: 名無し 2019/08/06(火) 22:06:41.65 ID:3vgiuEb30
pkの枠外すのはおいと思っちゃう

367: 名無し 2019/08/06(火) 22:07:12.35 ID:49TpY/Eaa
せっかくチャンスになってもパスがあとちょっと合わないとか
クロスが大きすぎるとか
それらが完璧に行ってもシュートが浮いちゃうとか
そういう場面が多々あるスポーツ

369: 名無し 2019/08/06(火) 22:08:52.71 ID:j+ufyORE0
サッカーの場合は相手がいなくても狙ったところに蹴るのは普通に難しいからな

370: 名無し 2019/08/06(火) 22:09:19.74 ID:49TpY/Eaa
めちゃくちゃ練習してるはずなのにラストパスやクロスが合わないとか往々にしてあるからな

373: 名無し 2019/08/06(火) 22:10:55.64 ID:W8sgFkj90
例えばプロのサイドバックは滞空時間の長いサイドチェンジでボールが浮いているときに大体よそ見してる。なぜなら次のドリブルやパスコース、敵の位置を考えているから。
アマチュアは飛んでくるボールだけを見て自分で収めてから次のこと考えるから止めるだけの精度に関しては一見高い。しかし良いサッカー選手とは言えない。
プロは時間との戦いだからその制約がなければみんな練習通りに止められるよ

379: 名無し 2019/08/06(火) 22:15:57.94 ID:49TpY/Eaa
逆にいうと相手から時間の自由をどれだけ奪うことができるか・ミスを誘うことができるかが重要になるんだよね

385: 名無し 2019/08/06(火) 22:17:51.00 ID:P+VUF+hja

サッカーって技術的なミスもそうだけど

受け手はこっちで受けたいのに出し手はあっちにパス出してしまうみたいな

意志の伝達ミスがメッチャ多いイメージ

387: 名無し 2019/08/06(火) 22:20:16.25 ID:ovnRHInsa
インテンシティが高い試合であればあるほど激しく速い攻防の中で即座にボール回していかないといけないから難しくなるよな

388: 名無し 2019/08/06(火) 22:21:04.54 ID:C5quaIlIa
反町サッカーは、理に適っているわけか。

390: 名無し 2019/08/06(火) 22:23:00.38 ID:wOBjAr6l0
>>388
反町理しか目に入らなくてプライムニュースかと

389: 名無し 2019/08/06(火) 22:21:10.22 ID:Q8uR4EPD0
フットサルばっかだからたまにサッカーボール蹴るとコントロールこんな難しかったっけと思うわ

403: 名無し 2019/08/06(火) 22:28:34.85 ID:Qge1tVdn0
>>389
ボールの反発係数が全然違うもんな

430: 名無し 2019/08/06(火) 22:47:54.85 ID:Q8uR4EPD0
>>403
広いとこだとサッカーボール思いっきり蹴りたくなるわ

391: 名無し 2019/08/06(火) 22:23:50.22 ID:ZXy8Zwks0
でも見てる分にはそこら辺の攻防が楽しい
そしてその攻防の末自分のチームが点を取って勝つととても嬉しい

395: 名無し 2019/08/06(火) 22:25:39.50 ID:Q8uR4EPD0
サッカー好きなら多少のミスも楽しめよって思うわ

398: 名無し 2019/08/06(火) 22:26:43.02 ID:ovnRHInsa
ロングボールを蹴り合って中盤でごちゃごちゃする状況ができて互いにミスを拾い合うみたいな試合展開もあるよな

408: 名無し 2019/08/06(火) 22:29:37.75 ID:ovnRHInsa

ロングボール蹴る→こぼれ玉からワーワー→そこから運良く前につながればチャンス

こういう狙いのサッカー

413: 名無し 2019/08/06(火) 22:33:34.18 ID:zqgtBwARd
>>408
湘南Style?

418: 名無し 2019/08/06(火) 22:39:20.35 ID:ewUjuKTY0
2016年の湘南は
骨組みレベルで選手抜かれたせいもあるけど
試合に勝つことより走り勝つことに固執して落ちていった印象ある

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする