1: 名無し   2019/08/19(月) 20:19:47.47 ID:12hPl/PP9 
攻守に渡って存在感を示す
巧みな動きでチームの勝利に貢献した日本代表MFの柴崎岳に対する評価が、うなぎ上りとなっている。 
現地時間8月18日に行なわれた2019-20シーズンのラ・リーガ2部の開幕戦が行なわれ、デポルティボ・ラ・コルーニャは本拠地リアソールでオビエドに3-2と勝利した。
攻守のバランスを取りながら局面で積極的に顔を出すなど、チームの舵取り役として奔走した日本代表MFに対して、地元メディアも手放しで賛辞を贈っている。 
地元紙『La Voz de Galicia』は、寸評・採点では柴崎にチーム最高点の「8」をつけ、「ボランチとしてプレーし、輝かしいデビューを飾った。 
そのパスとドリブルで相手のラインを破り、守備のために身を粉にして働き、著しい活躍を見せた」と絶賛。さらに同紙は別の記事でこうも綴っている。
「リアソールに詰めかけたサポーターは1部昇格を夢見られることをシバサキに確信させられ、彼に恋に落ちた。この日本人はデビュー戦で輝き、デポルティボの彼への投資が間違っていなかったことを明確にした」 
また、スペイン・メディア『El Desmarque』のラ・コルーニャ版も、柴崎のパフォーマンスを次のように褒めちぎった。
「ピッチ中央で自由自在にプレーした。ドリブルを仕掛け、リスクを伴うパスを幾度も通し、守備面での仕事も張り切ってこなした。日本人による見事なステージングだったと言えるだろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190819-00063037-sdigestw-socc
 
 
2: 名無し   2019/08/19(月) 20:20:27.91 ID:TQA+CXEi0 
こいつらいっつも恋してんな
 
123: 名無し   2019/08/19(月) 22:50:53.76 ID:g3U5yupf0 
>>2  
ラテンやし
 
3: 名無し   2019/08/19(月) 20:20:38.11 ID:96Kt/8dV0 
ユニかっこいい
 
4: 名無し   2019/08/19(月) 20:21:57.04 ID:Tcq3atij0 
ちょっと攻撃的すぎて相手に奪われてピンチみたいなのが多かった
 
8: 名無し   2019/08/19(月) 20:24:31.62 ID:/w9wrJgo0 
良かったな
 
11: 名無し   2019/08/19(月) 20:27:53.32 ID:UB+gTYkJ0 
実際まともにやらせれば機能するよな 
レアルからもバルサからも点取ってんだし
 
17: 名無し   2019/08/19(月) 20:29:20.55 ID:b9Jo7XOK0 
柴崎ってインサイドハーフよりも 
ダブルボランチの片割れでプレーしたほうが 
生きるのかな 
トップ下だったりセカンドストライカーの選手が 
バイタルエリアあたりにいてくれることで 
パスコースが増えるし 
インサイドハーフだと自分が上下したり 
運ぶ必要があるから 
できるだけ自分より高い位置にパス出せるターゲットが 
増えたほうが選択肢が多くなるからな
 
22: 名無し   2019/08/19(月) 20:31:03.86 ID:DxtD1+Cf0 
>>17  
適正はインサイドハーフだけど、 
日本人でインサイドハーフのタスクが理解できる選手がなかなかいない
 
35: 名無し   2019/08/19(月) 20:41:21.45 ID:EeB0GFo40 
なんか急にいいドリブルするようになった
 
38: 名無し   2019/08/19(月) 20:42:54.21 ID:GSgufbWh0 
こいつら直ぐに恋に落ちるな
 
42: 名無し   2019/08/19(月) 20:43:58.76 ID:UMHFAt5z0 
こいつのレベルではスペイン2部が妥当なのか
 
45: 名無し   2019/08/19(月) 20:50:24.94 ID:k7MzbYeN0 
>>42  
能力活かせるチームでならどこでも通用すると思うぞ 
代表戦でもそれを示してる 
ただ、扱いづらいというか活かせるチームが限られる選手でもあるんだよな 
欠点がはっきりしすぎてる
 
56: 名無し   2019/08/19(月) 20:56:59.84 ID:A/PVASSA0 
どこで見れるの?
 
59: 名無し   2019/08/19(月) 20:57:50.19 ID:CCg3EH3y0 
>>56  
You Tubeで無料で見れる
 
62: 名無し   2019/08/19(月) 20:58:55.77 ID:A/PVASSA0 
>>59  
マジかサンクス
 
67: 名無し   2019/08/19(月) 21:04:44.00 ID:b9Jo7XOK0 
でも柴崎って半身で受けるようなプレーとか 
クルって回転して前を向くようなプレーって 
感じや無いから 
インサイドハーフはむいてないんじゃないのかな 
ダブルボランチがあってると思うな 
インサイドハーフのプレーってのがイマイチよくわからんが
 
79: 名無し   2019/08/19(月) 21:19:23.37 ID:exwnX3Hh0 
>>67  
取られないとようにボール受けるとき 
ターンするのはスペイン標準だから 
そのうち身につけるんじゃね
 
81: 名無し   2019/08/19(月) 21:22:31.77 ID:rBFRCP8v0 
普通にスペイン語喋ってたな 
勝手にスペイン語できないと思ってた
 
84: 名無し   2019/08/19(月) 21:24:57.67 ID:IKePhGYy0 
>>81  
必要なことに関しては超ストイックだから覚えてるでしょ 
カラオケ行く暇あったら練習しろって人やし
 
92: 名無し   2019/08/19(月) 21:43:34.63 ID:msPb4WWw0 
>>81  
鹿島時代から勉強してた
 
91: 名無し   2019/08/19(月) 21:43:32.46 ID:eidYoLc50 
カスティージャの久保もプレイするリーグなの? 
柴崎 対 久保、柴崎 対 安部、柴崎 対 岡崎 
これが見れるの?
 
94: 名無し   2019/08/19(月) 21:44:44.74 ID:xBSR1Wcv0 
>>91  
久保は3部だよ
 
99: 名無し   2019/08/19(月) 21:48:09.20 ID:eidYoLc50 
>>94  
有り難う。そういうことなんだ
 
101: 名無し   2019/08/19(月) 21:50:11.78 ID:q4uxqGCT0 
>>91  
ちな久保VS安部も実現しないからね。3部は地域リーグだから。
 
98: 名無し   2019/08/19(月) 21:48:03.76 ID:sLpA1M490 
香川のサラゴサ見てた人なら周知のとおり 
リーガ2部では柴崎くらいの縦パスだせる選手は貴重 
デポルがリーグで常に攻められる環境だったら柴崎は輝くだろうな
 
104: 名無し   2019/08/19(月) 21:58:47.25 ID:exwnX3Hh0 
柴崎もいいけど 
ラコーニャの失点シーンどうなん 
失点減らさんとまずくね? 
上にいけないよ
 
121: 名無し   2019/08/19(月) 22:48:37.69 ID:Q/Of/Q6w0 
>>104  
だよなw
 
106: 名無し   2019/08/19(月) 22:03:54.11 ID:KXHGH/HT0 
柴崎の足が早かったらな、ボランチとしての予測力やポジション取りは一流だよ。ただアスリート性能が低すぎるのが問題。
 
108: 名無し   2019/08/19(月) 22:08:29.81 ID:KXHGH/HT0 
もうちょい身体能力が高ければビッグクラブでもやれるんだけどな、頭は良さそうなのに脳ミソに身体がついていかないタイプ、実におしい
 
117: 名無し   2019/08/19(月) 22:39:55.36 ID:M6Cjof/B0 
柴崎は2部でちゃんと試合出られれば十分じゃない?
本当は1部で戦って欲しいがどうせ体力的に持たなくて 
ベンチ暮らしになるのは目に見えている
 
 
118: 名無し   2019/08/19(月) 22:41:22.23 ID:VxsNApRq0 
日本代表ボランチひと枠埋まりそうで何より
 
120: 名無し   2019/08/19(月) 22:47:06.31 ID:Qmwscg5X0 
スペイン2部はインターナショナルウィークでも関係なく試合があるから代表との両立が大変だわ。
 
122: 名無し   2019/08/19(月) 22:49:32.39 ID:lX4c0gsD0 
元々二部なら通用したからな 
昇格したからヘタフェに引き抜かれた
 
126: 名無し   2019/08/19(月) 22:52:36.11 ID:+AekKSPB0 
サッカーの評価点って低いほど良いって話じゃ無かった???
なんか1が最高(これは滅多に出ない)で2が出たら物凄いパフォーマンスだとかなんとか 
長谷部だかがそれで評価されてなかったか
 
 
129: 名無し   2019/08/19(月) 23:08:29.22 ID:4xFhmp0v0 
>>126  
国によって違う
 
	
関連  
       
      
      
      
コメント