全国高校サッカー選手権が第100回を迎える2年後の21年度大会で大幅に刷新されることが29日、分かった。主催する日本サッカー協会と全国高校体育連盟が「選手ファースト」の考えから、出場校の増枠、試合時間の変更と延長戦復活、過密日程の改善に乗り出し、検討している。冬の風物詩として人気の高い全国選手権が、節目の大会でスケールアップしそうだ。
現在は各都道府県の予選を勝ち抜いた1校と、2地区に分かれている東京で48チーム。これを最大60チーム程度まで増やすことで調整を行っている。
増枠の案として、クラブユースも含めた高校年代の最高峰「プレミアリーグ」と全国9地域に分かれる「プリンスリーグ」のどちらかに所属する高校には、予選免除で出場権を与えることを検討。この2つのリーグに参加する高校を除き、都道府県予選で優勝した他校がさらに出場権を得る。また、1つの都道府県からプレミアとプリンスに2校以上が所属している場合、予選優勝校を含めると3、4チームに出場権が与えられる状況も想定される。
試合時間も変更する方向だ。準々決勝までは40分ハーフで行われているが、サッカー本来の45分ハーフにし、延長戦も復活させる見通し。過密日程の中で選手への負担も考えて短縮化していたが、全国大会という育成強化の場を最大限に生かすことが目的だ。かわりに休養日を確保するため、試合間隔を必ず中1日以上空ける日程を組む。大会運営に問題がなければ、101回大会以降も継続することを視野に入れている。
根底にあるのは選手ファーストの考えだ。現在も2回戦と3回戦を連日でこなしており、過密日程は長く課題とされてきた。また40分ハーフは全国選手権だけの採用。現場からは「わずか10分かもしれないが、ラスト10分が勝負を分けることも多い」などと、90分間の試合を望む声も少なくなかった。
これらを実現するために、大会スケジュールそのものを拡大する必要がある。開幕日は94年度の第73回大会から12月30日となっているが、28日に前倒しされる見通しだ。
おれも最初にそれ思った
関東は関東で激戦区だから、予選勝ち抜くのに壁が多すぎる
予選突破してからはたしかに有利かもな
まぁ日程面ではそうだろな
出場枠にしてはプレミアやプリンスの競争は関東が一番激しい
28.29で1回戦
31に2回戦
2に3回戦
5に準々決勝
8に準決勝
概ね同意だがJFAが宿泊費くらい全部出せないのか
A代表のチケット値上げしてでもなんとかしてやれよ
あと日テレに放送させるな
最低限配信を必須にしろ
駅伝のせいで生中継出来ないサブチャンネルでやらない配信しない
挙げ句の果てにディレイ放送なのに打ちきり。
こんな局に放映権渡すな
ネット配信やってなかった?
全カードじゃない
例えば青森山田は2試合ともライブ配信はなかった
どこも全試合放送なんか絶対にやらんだろw
ネット配信でいいんだけどね 試合自体は日テレ系列で制作、中継してる訳だし
日テレが地上波放送でのCMの料金釣り上げで地上波のみネット配信なしの試合も盛り込むんだからしょうがない
準決勝も決勝も地上波のみだろ
毎日だっけ?
甲子園は地上波やってようが全部ネット配信もするからな
煽り抜きで全試合配信やっても赤字になるだけじゃない?
甲子園はもうマスゴミ総出でやるから盛り上がってるけど選手権なんてサッカーファンからも興味もたれてないじゃん。
そういう事じゃなくて高校野球は金儲けを目的としてないんだよ
結果的に動く金が大きいだけ
駅伝糞だと思う一番の理由はこれだわ
箱根の一人勝ち状態をどうにかしたい局はあるはず 少なくても日テレよりは気合い入れてやってくれそう
気持ちはわかるが当の日テレ系列が主催してる大会だからなあ
宮崎県民だが、2日続けてのPK戦5人目蹴る瞬間の放送終了は殺意沸いたわw
>>41
んだな
>日程が拡大されることになれば、各出場校の滞在費といった負担は増えることは避けられない。
これが最大の障壁だろうな
名前を売ることに必死な私立校はまだしも、日帰りできない遠隔地の公立校は勝ち残れば財政破綻するレベル
JFAや地元の協会が補助金を大幅にUPして支給するなら別だが
選手用の宿をサッカー協会が作ればいい
利用日以外は一般にホテルとして貸し出して利益出す
Jヴィレッジ?
というか年末年始の関東圏のホテルはガラガラなんだから、JFAが肩代わりすれば良いんじゃね?
幕張に作るんじゃなかった?
幕張のは宿泊となると厳しいんじゃないかな?
高校生の部活のためにやる必要なくね?
高円宮杯ならまだわかるけど
部活しか参加しない大会でガチになること自体おかしいと思う
ソース今朝の読売
東海プリンスリーグ
2位 静岡学園
3位 清水桜が丘
4位 藤枝東
6位 浜松開誠館
7位 富士市立
8位 藤枝明誠
やっぱり静岡ってサッカー王国やんけ
これ1位アカデミー福島なんだけど
いつまで静岡にいるんだ?
静岡の高校はまぁ実力でプリンスリーグ東海を占領してるから正直勝てない愛知岐阜三重が悪いだけだけど北海道は無条件で8チームくらい出られるやん。これは不公平すぎる。
プリンスは全部で9リーグあるから全部出るとなったら高校だけ見ても70チームぐらいあるからリーグの上位1チームとかの話になる
あとプレミア4チーム足したら13チームになって61チーム
関東関西九州は二位までにすればいい
昌平とかまだ埼玉一部だろ?
ホーリーホックとジェフに昇格戦で勝って来季からプリンス
しかし関東プリンスって強豪J下部ワラワラで高体連はきついわ
記事を素直に読めば
高体連以外に割り当てられる増枠は大体10程度ということになるから(60なら12増になる)
プリンスやプレミアのへの枠の割り振りをどうするかは
調整はなかなか難しいだろうね
プリンスが9地域で
各地域に1枠与えると仮定した場合
残りは3枠という計算になる
現実的には
プレミアリーグ所属の高校は予選免除orその県の枠が増える
プリンスリーグ所属の高校のうち、その県で最も上位の学校が予選免除orその県の枠が増える
枠の増加は1県につき最大3まで
北海道とか東海における静岡とか北信越における新潟みたいに1県で何校もあるところは是正できるだろう
見世物にしたいだけだろ
現状でも選手権は交代枠が5あるし
延長戦の場合にはさらに交代枠を1増やす形にすれば
フィールドプレーヤーの過半数は交代可能な計算になる
コメント