甥っ子(小5)がサッカーやっててどういうことを指導というかアドバイスすればエエと思う?

議論、情報
192: 名無し 2018/11/26(月) 00:06:44.33 ID:zpF3fE7p0
サッカーガチ勢多そうやから質問なんやが
甥っ子(小5)がサッカーやっててたまに家に来るとき一緒にサッカーやるんやが
どういうことを指導というかアドバイスすればエエと思う?
本人は相手からボールを奪うことを楽しんでる変わり者や

201: 名無し 2018/11/26(月) 00:07:29.49 ID:pTFeUm1z0
>>192
芝生を買ってスライディングの練習をさせる

 

202: 名無し 2018/11/26(月) 00:07:32.20 ID:9YDtgBrF0
>>192
チェルシーのカンテの動画見せるんやで

 

233: 名無し 2018/11/26(月) 00:11:21.93 ID:zpF3fE7p0
>>202
見せてみるわサンガツ

 

205: 名無し 2018/11/26(月) 00:07:52.49 ID:o3eXZdqV0
>>192
毎日四六時中ひたすらボールを触り続けろとアドバイスする

 

206: 名無し 2018/11/26(月) 00:07:55.71 ID:tO1B9Rlr0
>>192
守備は個人より組織やから

 

249: 名無し 2018/11/26(月) 00:12:48.01 ID:zpF3fE7p0
>>206
せやけど個人で練習することもあるやろ?

 

255: 名無し 2018/11/26(月) 00:13:36.32 ID:8NuzN7yD0
>>249
マジで上手くなって欲しいんならこんな素人だらけの場所で聞くんじゃなくて然るべき場所で聞くべき

 

258: 名無し 2018/11/26(月) 00:13:57.76 ID:tO1B9Rlr0
>>249
じゃあ止める蹴るを練習させとけ
トラップはちゃんと次の動きを考えて狙ったところに止まるようにな

 

211: 名無し 2018/11/26(月) 00:08:28.26 ID:0qrfTaJXa
>>192
トラップやな
常に首振って相手がいないとこにトラップ
次のプレイにつながるトラップを意識

 

259: 名無し 2018/11/26(月) 00:13:58.45 ID:zpF3fE7p0
>>211
相手がいないとこにトラップってのは盲点やったわ
いつも極力足元に収めるようにって言ってたわ
サンガツ

 

310: 名無し 2018/11/26(月) 00:18:12.05 ID:0qrfTaJXa
>>259
ピルロとかイニエスタが相手にいないところへのトラップが本当上手やね

 

328: 名無し 2018/11/26(月) 00:19:19.22 ID:au8BIjgg0
>>259
>>310
モドリッチとかもええかもな
基本ボールロストせんし

 

225: 名無し 2018/11/26(月) 00:10:05.95 ID:hQSXVtvC0
>>192
トラップと利き足以外の精度

 

291: 名無し 2018/11/26(月) 00:16:25.83 ID:zpF3fE7p0
>>225
甥っ子は左利きなんやが
右でのキックが弱すぎるんや
いい練習方法ない?

 

305: 名無し 2018/11/26(月) 00:17:58.16 ID:hQSXVtvC0
>>291
アイスランドが国レベルで10歳までに両利きにする練習に
取り組んでるとW杯の時にニュースになってたで

 

320: 名無し 2018/11/26(月) 00:18:52.88 ID:R9DpLSz70
>>305
アイスランドの育成は派手なテクニックなんていらんねん!ってスタンスみたいやね

 

226: 名無し 2018/11/26(月) 00:10:06.43 ID:k8oPquQS0
>>192
サッカーを楽しめって励ましでええんやで
より身になるアドバイスというなら自分のプレーを映像で見返せってことぐらいやな

 

229: 名無し 2018/11/26(月) 00:10:30.74 ID:1Irvn2v80
>>192
ドリブルパストラップシュートやろ
どのポジションでもこれらの基礎はガッチリ固めとかなあかんぞ

 

240: 名無し 2018/11/26(月) 00:11:52.23 ID:ATVDNxth0
>>192
モモ裏の使い方とつま先着地

 

248: 名無し 2018/11/26(月) 00:12:26.04 ID:au8BIjgg0
>>192
そりゃパスとトラップとボールコントロールよ
これと体作りしてれば十分

 

253: 名無し 2018/11/26(月) 00:13:25.56 ID:Zrm0wsZra
>>192
フットサルと並行してやらせたらええで

 

281: 名無し 2018/11/26(月) 00:15:39.30 ID:gkOyMII50
>>192
フォーメーションの確認
ガキの頃にカバーやノーボールでの動きを身に付けさせておくとええよ

 

293: 名無し 2018/11/26(月) 00:16:36.20 ID:Xesa/mjra
>>192
小5ならゴールデンエイジっていってクッソ覚え早いしすぐ実践できる時期や
だから超一流の個人技見させてモデリングさせるんやで
一般的に小学年代は個人技やら両足でちゃんと止めて蹴るテクニックの習得
中学は持久走、高校で筋トレや
理論は別にいつでも覚えられるからな

 

326: 名無し 2018/11/26(月) 00:19:16.71 ID:gNTwKlpkp
>>293
そう言われるとワイもそのくらいの時期から運動能力がマシになっていったわ
身体が大きくなって体力もついたからやろうけど
身体のキレは中二が最高で技術は高3がピークやったなぁ

 

356: 名無し 2018/11/26(月) 00:22:08.45 ID:zpF3fE7p0
>>293
詳しくサンガツ
とりあえずボールコントロールを重視してやってみるわ

 

400: 名無し 2018/11/26(月) 00:27:30.36 ID:Xesa/mjra
>>326,356
この時に所謂運動神経ってのが決まるっていっても過言じゃないらしいで
遺伝遺伝言われとるけどそれは身体能力であって運動神経やない

 

461: 名無し 2018/11/26(月) 00:33:19.47 ID:UsG0PDyt0
>>192
ディフェンダーやりたそうなら足元を徹底的に鍛えさせろ
現代サッカーではディフェンダーの役割は多様化してる
奪取の技術だけじゃなくて的確なロングパスやらプレッシャーかかってても落ち着いてボールさばける足元の技術やら競り合いやら求められるもの多いで
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543156996/

コメント

タイトルとURLをコピーしました